市場の新鮮まぐろとエビで海鮮丼!体を温める冬至の薬膳ごはん

こんにちは!主婦歴20年以上の私が提案する今日の献立は、市場で見つけた新鮮なまぐろの柵とエビの刺身を使った「海鮮丼」が主役です。冬至に向けて、体を温める食材をふんだんに取り入れ、栄養満点の薬膳メニューに仕上げました。寒さが厳しいこの時期にぴったりな、心も体もほっこり温まる晩ご飯です。

冬至の24節気と食材の効能

冬至とは?

冬至は一年で最も夜が長い日。この時期は「腎」を養うことが大切とされています。腎は生命エネルギーを蓄える場所であり、寒さや疲れに負けない体を作る鍵です。

そこで今回は、冬至のテーマ「温める」「補う」を意識し、体を芯から温める生姜やネギ、栄養豊富な魚介類を使った献立を考えました。

献立と薬膳のポイント

1. 海鮮丼(まぐろの柵とエビの刺身)

効能:

まぐろ:気を補い、疲労回復に役立つ。

エビ:腎を補い、冷えやむくみを改善。

ネギ・白髪ネギ:体を温め、冷え性や風邪予防に。

レシピ:

1. 温かいご飯に白髪ネギと刻みネギを散らします。

2. 新鮮なまぐろとエビを薄くスライスし、ご飯の上に盛り付けます。

3. 醤油、わさびを合わせたお好みタレをかけて完成!

2. 白菜のしょうが炒め煮

効能:

白菜:胃腸を整え、余分な熱を冷ます。

生姜:体を温め、冷えによる体調不良を予防。

レシピ:

1. 白菜をざく切りにし、ごま油で軽く炒めます。

2. 生姜の千切りと出汁、醤油で煮て味を調えます。

3. 大根の煮物(醤油麹のせ)

効能:

大根:消化を助け、体内の毒素を排出。

醤油麹:腸内環境を整え、免疫力をアップ。

レシピ:

1. 大根を厚めに切り、出汁と醤油で煮ます。

2. 仕上げに醤油麹をのせて完成!

4. 水菜の味噌汁

効能:

水菜:血を補い、乾燥対策に最適。

味噌:腸を整え、体を温める効果あり。

レシピ:

1. 出汁を沸かし、水菜を加えます。

2. 味噌を溶き入れ、一煮立ちさせて完成。

5. 餅と水菜の茶碗蒸し

効能:

餅:エネルギー源となり、疲労回復をサポート。

水菜:体を潤し、血行を良くする。

レシピ:

1. 茶碗蒸しの器に餅と水菜を入れ、卵液を注ぎます。

2. 蒸し器で10分ほど蒸して完成。

6. スパイスチキンのオーブン焼き

効能:

鶏肉:気を補い、疲労回復に最適。

スパイス:体を温め、血行を促進。

レシピ:

1. 鶏肉にカレー粉、塩、胡椒を揉み込みます。

2. オーブンで200℃、20分焼きます。

まとめ

冬至に向けた今回の献立は、体を温めることを第一に考えた内容です。特に新鮮な海鮮丼や、腎を補うエビ、生姜を活かした副菜など、薬膳の考え方を取り入れました。日々の食事に少し工夫を加えるだけで、健康をサポートできるのが薬膳の魅力です。

寒さが厳しい冬、ぜひこの献立で心も体もぽかぽかに!みなさんの感想やアレンジもぜひ教えてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次