明石市魚住町中尾にある住吉神社は、その美しい境内と様々なご利益で知られています。この神社は、「住吉大明神」を祀り、海上安全や商売繁盛、縁結び、そして安産育児など、さまざまなご利益を授けるとされています。
海のそばにある神社にひかれて、足をのばしてみました
明石市の住吉神社:海上安全と縁結びの神 あじさいと祓除の藤
鎮座する住吉神社の御祭神は以下の通りです1:
- 第一本殿:底筒男命
- 第二本殿:中筒男命
- 第三本殿:表筒男命
- 第四本殿:息長足姫命(神功皇后)
これらの神々は、海上安全、交通安全、開運、厄除け、安産育児、和歌上達、学業成就、商売繁盛、家内安全、縁結び、延命長寿などのご利益があるとされています1。この神社は、明石の歴史や文化を伝える貴重な場所です。ぜひ一度訪れてみてください。
神功皇后と住吉信仰
住吉神社から見える海は、きもちよかったです
住吉神社は、日本の歴史に名高い神功皇后のご祈願の場所としても知られています。神功皇后は、住吉明神に祈願し、品陀和気命(応神天皇・八幡大神)を御安産になりました。彼女は「安産と育児を守る神」として信仰され、多くの人々が住吉神社を訪れ、そのご神威に感謝しています。
明石市の美しいあじさいとあじさいまつり
住吉神社の境内には、美しいあじさいが咲き誇ります。毎年6月には「あじさいまつり」が開催され、訪れる人々を魅了します。約2500株の紫陽花が咲くこの季節は、境内が一層華やかに彩られ、訪れる人々に癒しと美を提供しています。
終わりの日に行ったら、ほとんど終わっていたので、来年は、すぐに行こうと思います!
卯の花神事と神社の祭事
住吉神社では、様々な祭事が行われています。その中でも「卯の花神事」は特に重要で、神社の創建記念の祝祭として毎年5月5日に執り行われます。地元の伝統と歴史を感じながら、神社の祭りに参加することができます。
明石市魚住の住吉神社とその美しい「祓除の藤」
明石市魚住にある住吉神社は、ご神木として「祓除の藤(はらいのふじ)」を誇りにしています。この美しい藤の魅力をご紹介しましょう。
1. 祓除の藤とは?
祓除の藤は、通称「野田藤」として親しまれており、その樹齢は驚くべき150年以上に及びます。この長寿の藤は、住吉神社の境内で見事な花を咲かせ、毎年5月上旬には見頃を迎えます。その美しい花々は、多くの人々を魅了し、訪れる者を癒してくれます。
2. 神秘的な清々しさ
祓除の藤の下をくぐり抜けると、まるで祓い清められたかのような清々しさを感じることができます。この場所は、その甘い香りと美しい花房に包まれ、訪れる人々に心地よい癒しを提供します。
3. 観光シーズンにご注意
ただし、藤の花が見頃の時期には、お車での訪問はご遠慮いただくようお願い申し上げます。なぜなら、多くの観光客がこの神社を訪れ、駐車スペースが限られているためです。代わりに、公共交通機関を利用してアクセスすることをお勧めします。そうすれば、混雑を避けつつ美しい祓除の藤を楽しむことができます。
明石市魚住の住吉神社とその美しい「祓除の藤」は、自然と神秘が交差する素晴らしい場所です。ぜひ、訪れてその美しさと癒しを堪能してみてください。
アクセス方法
住吉神社へのアクセスは以下の通りです:
- 住所:〒674-0082 兵庫県明石市魚住町中尾10314
- 山陽電鉄「別府駅」から徒歩約10分
アルバム
まとめ
明石市魚住町中尾にある住吉神社は、その歴史と美しさが共存する特別な場所です。美しいあじさい、神功皇后のご祈願、卯の花神事など、訪れる価値がある要素が満載です。明石市の歴史や文化を感じながら、住吉神社を訪れ、そのご利益を受けてみてください。アクセスも便利なので、ぜひ一度足を運んでみてください。
コメント