大石神社と城下町 赤穂をぶらり 赤穂浪士にも会える!

赤穂に行ったら、ぜひ行ってみたいところ

赤穂のおすすめスポットは?
赤穂城の名物は?

先日、行ったたつの市と同じ、兵庫県にある小さな町の小さな城下町です。

赤穂市内にもたくさんの観光地がありますが、ちょっと数時間ぶらり、歴史をのぞける場所です

目次

赤穂をぶらり 赤穂浪士のいる大石神社と城下町

赤穂をぶらり 大石神社と城下町

大石神社の前には、無料の駐車場があるので、そちらに停めます

大石神社とは
ご祭神は大石内蔵助良雄以下四十七義士命と中折の烈士萱野三平命を主神とする神社です。

https://www.ako-ooishijinjya.or.jp/
赤穂をぶらり 大石神社と城下町
赤穂をぶらり 大石神社と城下町
赤穂をぶらり 大石神社と城下町

赤穂浪士に迎えられてすすみます

そして元禄15年12月14日 (旧暦) 1703年1月30日)、吉良邸に侵入し、吉良上野介を討ちとった(吉良邸討ち入り)。この時討ち入りに参加した人数は大石以下47人(四十七士)である。四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。引き上げの最中には、四十七士のうち一人(寺坂吉右衛門)がどこかに消えているが、その理由は謎とされている[11]。寺坂を除いた四十六人は、吉良邸討ち入りを幕府に報告し、幕府の指示に従って全員切腹した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%A9%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6
赤穂をぶらり 大石神社と城下町


大石内蔵助さんも出迎えてくれます

この人たちが上司の為に、敵を取りに行った事件は、赤穂浪士のドラマは数多く作成されています

YOUKO

夫婦仲良くできますようにってお腹をすりすり

YOUKO

商売繁盛でこちらもすりすり

おみくじもいろいろありました。

義士みくじ

金運みくじ

かわいいおみくじ

一生懸命結んでました。

大石内蔵助がここにも

国歌に詠まれたさざれ石もありました
日本中にたくさんあるみたいです

義士史料館も常設されています

受験生の人も多いし、御祭神が大きな望みを達成されたことから、大願成就・願いの叶う神様として昔から多くの崇敬を集め、ご祈願・ご祈祷の方々で賑わっていました

国史跡赤穂城跡

国史跡赤穂城跡

大石神社のまわりをあるくと、お城跡のお庭や堀や城跡が残っています


自家製麵 二八蕎麦・十割蕎麦の店

牡蠣そばが食べれる そば処 衣笠

牡蠣そばが食べれる そば処 衣笠

せっかく赤穂に来たので、牡蠣の食べ物も食べたい

看板もかっこよかったです。

ついた時には、1時ぐらいで10組ぐらい並んでて、14時ぐらいに入れました。

やはり人気店!

牡蠣そばが食べれる そば処 衣笠

牡蠣の天ぷらそばを食べました。
牡蠣が揚げたてジューシーで美味しかったです

たぬきそば。定食やどんぶりなどいろいろ用意されていました

プラス150円で十割そばにも変更できました。

赤穂に行ったら、ぜひぜひ立ち寄ってみてください。

赤穂観光地

海の家のしおさい市場

海の家のしおさい市場

牡蠣の食べ放題
お昼に行ったら、大行列だったので、早めに行くことをお知らせします。
開催日やオープンの日は、下記のホームページでご確認ください

赤穂海浜公園

赤穂海浜公園

赤穂海浜公園は、駐車場も広いし、テニスコート、遊園地(タテホわくわくランド)、オートキャンプ場、塩の国(塩田を復元)などがあるので、子供も大人も楽しめる公園です

赤穂市立海洋科学館・塩の国

赤穂市立海洋科学館・塩の国

塩づくり体験ができます

おいしい塩ができるので、おうちでおにぎりを作って味わいました

赤穂の塩尽くし

塩おにぎり
さけのおにぎり
じゃこのおにぎり
鮭の塩焼き
ナスの浅漬け
ゆでたまご
豚汁

赤穂の名産

赤穂のお塩は、ミネラルたっぷりでおいしい塩です

坂越産の牡蠣は、牡蠣の季節には必ず食べに行きます

赤穂藩に献上した伝統の銘菓 塩味饅頭(しおみまんじゅう)
塩の歴史と共に歩み続けた逸品です

¥2,080 (2023/02/14 15:24時点 | Amazon調べ)

まとめ

赤穂は、海も近いし、小さな城下町でぶらりしたり、少しの時間で観光を楽しめるところだなって思っています
赤穂海浜公園は、子供にとって、楽園です

遊園地も公園もあるので、行くところに手軽に行けるので、大好きです。

自然豊かな公園なので、緑も見える海もきれいです

冬の牡蠣フェスティバルも毎年開催しているので、牡蠣好きな人もぜひ行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次